昼寝が趣味

ただただ昼寝したい時ってないですか?特に急ぎの用事もなくて、ちょっとボーっとしたい感じの日曜日とか。そんな昼寝気分に見舞われた日曜日。昼寝について、これはやっぱ譲れないだろうというポイントを考察してみた。

準備するモノ

  • 晴れた日曜日

暑からず、寒からず、うっかり寝てても風邪を惹いたりしない晴れ具合の日曜日。

  • 早起き

快適な昼寝には、これは早起きは欠かせません。ちょっと寝不足気味に起きる。

  • すてきな温泉

ゆっくり一時間ぐらいは楽しめる温泉。露天に限る。間違っても、お湯の熱さを楽しむタイプは向かない。
お昼に合わせて、11時ぐらいから入る。

  • 美味しいお昼

湯上りのビールをいただきつつ、食事をいただきます。昼寝するので、ほどほど消化の良い食事をいただきます。やっぱり和食でしょう。ここは。

  • たたみ

昼寝と言ったら、やはり和室。ほろ酔い気分で、床にごろごろしながら昼寝を楽しみます。夏場なら扇風機なんかあると、風情がでますね。

そんな訳で、ひさしぶりにゆっくり、まったり昼寝な日曜日でした。

不二子ちゃん

飲み物を買う時に、おまけ(いわゆる食玩)がついているとチョイスしてしまう確率が高くなるヤスダです。

ルパン三世のキャラ付きの飲み物を見つけて、自動的に買ってしまいました。
ゲットしたのは不二子ちゃん。
袋を開けて、組み立ててみてがっかり。
こんなのは不二子ちゃんではありません。セクシー度皆無。つか、鼻ないし。
たぶん、初期シリーズのエンディングのイメージなんだろけど、デフォルメが厳しすぎです。

DEC社謹製シャープペン

HPがPC事業の分離なんて話が聞こえてきて、DEC(Digital Equipment Corporation)の流れも、これまでかと、ちと寂しくなったよ。
ずいぶんVAXシリーズにはお世話になったのでDECがCOMPAQに買収された時も寂しかったけど、HiNoteのながれも、結局そうなるか。。。

写真はDEC社と付き合いがあったころに頂いたシャープペン。いつごろ頂いたのか思い出せないが、ロゴが赤なので(それ以前は青だった)、COMPAQに吸収される直前ぐらいのものと思われる。
金属でずっしりとした重さが気に入って、いまでも大事に使ってます。ちなみにrotring社製です。

iMacが壊れてます

しばらく前から画面に縦線が入ってたんだけど、一気に悪化。
白い縦線もそうだけど、左側がブラックアウト。シャットダウンのメニューが選べなくて、電源切るのも一苦労。(シャットダウンは感で乗り切る)
そろそろ寿命かな〜。

ひとまずAir DisplayをインストールしたiPadをディスプレイ代わりにバックアップを取り始めた。
外付けUSBディスクをつないだものの、バックアップに数時間はかかりそう。

なんとなく韓国風ごはん

友達から新大久保みやげをいただきました。コチュジャンと牛肉ダシダ。

 ずいぶん前だけど、韓国人の知り合いにコチュジャンをひとパックもらった事がある。これが量が多くて、使い切るのに苦労した。チューブサイズぐらいならともかく、スーパーで売ってる味噌ぐらいのずっしりサイズ。そうそう使い切る量ではない。
どう使ったものか、困って訊いてみた。コチュジャンを暮れた当人の答えは、

「ごはんにかけて食べろ」

あり得ないぐらいにシンプルすぎる答え。さらに訊くと、ごはんに目玉焼き、それにコチュジャンをかけると。これが簡単だけど、けっこう旨い。

そんな事を思い出しつつ、早速朝ご飯で使ってみた。

作り方
1. 炊きたてのあつあつごはんを丼に盛る。
2. ごはんにサッとごま油をかける。
3. 目玉焼きをごはんに載せてコチュジャンをトッピング

かき混ぜながらいただきます。

ぷち郷土史、つづき

前回のつづきです。
宿場町だったのは前回の通りですが、調べてみると奥州街道の他、奥羽街道、相馬道の交差する宿場だった。今ならちょっとしたターミナル駅のような場所だったのだろう。調べて行くうちに、子供の頃に古銭を拾った事を思い出した。ちょうど奥州街道と相馬道の交わるあたり。よく通る道だったんだけど、そこで拾った。そのあとどうしたか全く覚えてないが、子供ながらにも一目でそれとわかる古銭だった。(銭形平次が投げてるようなやつ)なぜこんな所にと不思議な気分になったのを覚えている。なるほど街道筋なら、それも納得。
落とし主とヤスダ少年の間には100年以上の時間が横たわっていたわけだ。

ぷち郷土史

実家のある町は、昔は宿場町だったらしいという話は地元ではいつの間にか身につく基礎知識。
そうは言っても実際にどんなだったかというのは、知っている人はあまりいない。ちょっと調べてみると、江戸期には確かに奥州街道の宿場町だったらしく、かなり繁栄してたらしい。いまじゃ、面影はないけど、言われてみれば今だに屋号で呼ばれている家とかある。町の規模にしては神社も多い。戦国時代にはお城もあって、独眼竜政宗で有名な伊達家の出城があった。城主は伊達実元。伊達政宗からみると、叔父に当たる人物。武将としては実元より伊達政宗の重臣として活躍した嫡男の成実の方が有名。
城址には小学校があって、そこに通ってました。小学校の裏山にはよく登ってたけど、どうやらあの山のてっぺんが本丸だったらしい。登ると遠くまで一望できて、眺めがよかったのを覚えてる。今考えると、正面は街道すじで二本松方向が見渡せていたから、当時としては防衛の拠点、国境の争いの最前線だったんだろう。ちなみに、この成実、その後は仙台潘の亘理伊達氏の初代当主なってます。亘理って聞いた事ないですか?先日の震災で大きな被害を受けた宮城県亘理町です。歴史と現代はつながっているねー。

お盆でゴロゴロ

実家に帰省してゴロゴロしてます。お盆といえば、先祖の霊が家に戻ってくる行事。うちの田舎では夕方からお墓参りに行って、先祖の霊を迎えます。
子供の頃は、お墓参りの帰りには、おじいちゃんが一緒にかえってくるんだよ、って親にいわれて、かなりびびったモノです。ちびっこには幽霊と先祖の霊の区別なんてつかないです。帰りの車では何度か後部座席の暗闇に目を凝らした覚えがあります。もしかしたらほんとにいたのかも、見えなかったですけど。
しかし、お盆の先祖の霊が家に帰ってくるというのも、なにか優しい発想ですよね。懐かしい人たちが訪ねて来ているのかと思うと、ちょっとやさしい気分になります。

キュウリの馬と茄子の牛。馬は先祖が速く帰ってくるように。牛はなるべくゆっくり帰って行くようにだそうです。

続・狼少年

先日、計らずもコンビニでクレジットカードが使えるコトが判明したわけですが、新たな疑問。限度額ってあるんでしょか?
限度額っても、上限じゃなくて下限。チロルチョコやガリガリ君はクレジットカードで買えるのか?ってコトでカード会社に聞いてみました。カード会社によると、契約として下限はないとのこと。だだし、店によっては制限しているケースもあるので、個別に確認してくださいとのこと。
ま、そりゃそうだね。チロルチョコのクレジット払いを試すのは気が引ける小心者なので実際に使えるかは未確認。