山川砂むし温泉 砂湯里(さゆり)

鹿児島へ出張で一仕事終えて指宿へ。

砂むしなら「砂湯里(さゆり)」がオススメですよ。

指宿と言ったら名物の砂むし湯には是非入ってみたい。泊まった宿で相談したら即答が返ってきた。ということでウナギ温泉につづいて砂むしへ行ってみます。

この温泉、海岸で海を見ながら楽しめるのがポイント。指宿の街中からは遠いけどバスも出ている。この日は台風の影響で、今日は入れないかもって話。問い合わせせしてみると、やはり海岸は波があってダメ。でも、一段高い場所にも砂むしがあるので、そこは午前中2時間は大丈夫とのこと。電話ではよく分からなかったが、午後には温度が下がるのか?
時刻はまだ9時前、タクシーで向かう。行くとびっくりなんだが、急斜面の道を下った崖の下にある。
写真撮り損ねたのでG+のサイトの写真貼っとく。

防波堤沿いの道の行き止まりが砂むし温泉。ちょっと見にくいが、その先の崖を登る階段(写真の赤いところ)を登ると、その先に露天風呂があるんだけど、この日は風と蒸気が凄くて断念。というかキャリーバッグ担いであれ登るのムリ。
そして砂むし湯に初挑戦。浴衣に着替えて砂むし場へ。係りの人の指示に従って横になると。。。
こうなった。

砂むし湯に埋まる
砂むし湯に埋まる

埋まってます。砂の重みと暖かさが心地よい。ポカポカしながら埋まっていると、波の音が聞こえる。砂に押される感じが気持ちいい。
 正面から見るとこんな。

砂の重みが心地よい
砂の重みが心地よい

なんだかよく分かりません。しばらくするとおしりが熱い。この身動き取れない状態で15分。汗が全身から噴き出す。

砂から出てシャワーで砂を落としていると、後から後から砂が出てきて砂抜きに失敗したアサリみたいな気分になる。そして内風呂にゆっくり浸かって終了。
湯上がりに食べたイチゴのアイスが旨い。そしてお約束の温泉卵。

地熱で直に蒸している
地熱で直に蒸している
地熱の恵み、温泉卵

地熱の恵み、温泉卵
風呂上がりの温泉卵は格別です。
風呂上がりの温泉卵は格別です。

甘みがあって旨い。
砂むしに入ると、体がぐったりするそうなんだが、それほどでもない。喉は渇いたけど、体質的に合っている。って思っていたら電車に乗ったらすぐに寝落ちした。かなり効いていたようです。
しかし、鹿児島って森が深い。帰りの車窓から景色を眺めると木々の密度が濃いというか、ミシッと詰まった感じを受ける。温暖で雨の多い南国の気候のせいですかね。

うなぎ温泉

鹿児島で温泉と言えば指宿。指宿と言えば砂蒸し風呂、のはずですが、それを飛ばして隣の「うなぎ温泉」にきております。(他にも温泉はいっぱいあります)

鹿児島中央駅からJR指宿枕崎線に揺られること1時間20分。さらにタクシーで10分。うなぎ温泉は山の中である。
湯船にはウナギがうんにょうんにょと泳ぎ回る不思議な温泉です。(嘘です。うなぎは泳いでません)
鰻沼の畔にある温泉なのでうなぎ温泉です。あの西郷どんも湯治に来た古い温泉です。そして、この世とあの世とつなぐ入口があると信じられているミステリーな温泉です。

別に狙った訳ではないですが、最寄り駅のJR山川駅は最南端の有人駅だそうです。最北端とか、最東端とかが実は好きなんですが、図らずも最南端に来てしまいました。偶然とはいえ端っこ好きにはたまりません。

ところで、ここは何にもないです。周りは民家ですが、何にもないです。
ということで、ひとまず風呂です。

いいですね。露天風呂には空と山と湖があります。店もコンビニもないけど、静かです。虫の音が聞こえます。畑のニオイと温泉のニオイ。日が暮れると真っ暗。こういうの悪くないです。

夜、風呂へ行ったらホントに真っ暗。足下もおぼつかないぐらいに暗い。どうすんの、これ?宿へ相談したら慌てて電気をつけてくれた。泊まり客が勝手に電気消しちゃう(省エネ?)ので、ときどきこういう事があるとか。そして風呂は熱すぎて入れず、水を足してぬるくなるまで待つこと10数分。台風接近で小雨の降るなか露天に浸かる。気持ちいい。ここは天気が良ければ星がキレイだろう。少々残念。

そこに居るのはわかってるんだ!

会議が終わったので、そそくさとと電車に乗って温泉へ向かってます。もう休日モードだ、週末だ。
路線的に桜島が見えるはずが、住宅やらビルに阻まれて見えません。ときどき建物の間からチラ見せ状態で、もー辛抱たまりません。
郊外へ出たら、やっとこ見えた。
しかし、この路線、揺れがすごい。縦揺れだ。
揺られてるうちに、噴煙を撮り損ねた。
で、ようやく全景。

桜島でけー。

別所坂を測る

以前に書いたように毎朝、中目黒から恵比寿まで歩いて通勤しています。普段は目黒川沿いに歩いていますが、そのほかに恵比寿駅方向へ抜ける別所坂というルートがあります。(しかし、ほんとこの界隈は坂道が多い)
Thumb IMG 1939 1024
このルート、別名「山岳ルート」と勝手に呼ぶぐらい傾斜がきつい。例によって角度を測ってみたら11度あった。
Thumb IMG 1942 1024
ピントが変なところに合ってて見にくいが角度は11度だ。茶屋坂の3度に比べたら4倍近い。毎度のことだが、地面に置いたスマホを撮っている姿は不審者だ。
坂の下から見上げるとこんな↓
Thumb IMG 1941 1024
勾配が分かりにくいが、この坂を登り切ると汗だくです。
登った先には庚申塚。こういうのがあるって事は、たぶん昔からある古い道なんだと思う。
Thumb IMG 1943 1024
ちょっと先へ行くと、道しるべの道標。説明書きによると、今通ってきた道(右手方向)は祐天寺方面、左へ行くと目黒不動尊へ行く分岐。この道をそのまま進むと麻布を通って、江戸の中心(日本橋方面か?)へ抜けるルートらしい。江戸時代の幹線道路か?
Thumb IMG 1944 1024
朝から散策して無事に出勤。

おまけ

道路脇にあった標識か何かの名残のパイプ。こんな狭いスペースでも植物は生える。逞しい。
Thumb IMG 1945 1024

禁肉します

健康診断の結果(コレステロール値)が悪かったので、食生活から肉を断つことにしました。つまり禁肉です。
とはいえ、いきなりはしんどいので、ひとまず焼き肉行っちゃいました。
Thumb IMG 1938 1024
大変美味しゅうございました。昨夜は食べ過ぎて今朝は胸焼けしています。
そんなわけで今日から禁肉がんばる。

「赤い衝撃」が衝撃すぎる

うちのHDレコーダー(SONY)は録画履歴からユーザーの嗜好を分析して好みの番組を録画してくれる優れものです。
それが最近、往年の赤いシリーズ「赤い衝撃」(三浦友和、山口百恵主演)をこまめに録画してくれる。赤いシリーズって一回も見たことないのになぜ?

それなりに理由があるのかな?と、思って見てみた。
で、冒頭から出てる役者みんな若すぎて爆笑。
ストーリーは愛する二人が加害者と被害者の関係だったり、実は異父兄妹なことが発覚して、秀夫(三浦友和)はショックのあまり山岳レスキューに一人で旅立ってしまい、残された友子(山口百恵)は理由もわからず17歳にして一生結婚できないと人生を悲観する。
「走れないウサギ、友子は孤独だった」(たぶん陸上選手の設定)
すかさず切り込むナレーション。昔のドラマってナレーション多かったよねぇ。
もー、きつすぎ。。。
なんだろ、このテンションの高さ。違う意味で面白い。これぞ大映ドラマのノリだ。
しかし山口百恵の主題歌はノスタルジーでいいです。
 あなたがいる 私がいる 答えは愛だけ〜♪
 あなたがいる 私がいる 何かが呼ぶだけ〜♫
なんだかんだいいながら面白かったので赤いシリーズ名作です。 
 

オフィスで作る七夕2015

七夕なので七夕飾りを作ってみる。

材料

養生テープ
温度計
笹っぽい何か
付箋
Thumb IMG 1917 1024
 
笹っぽいのを温度計へ養生テープで固定。
Thumb IMG 1918 1024
 

短冊(付箋)に願い事を書いて、貼り付ける。

Thumb IMG 1921 1024
できあがり。
Thumb IMG 1922 1024

ネームプレート

レストランとかコンビニとかの店員さんってネームプレートしてますよね。
結構、名前を見ちゃったりするんですが、食事に入ったお店で注文を済ませると。。。

「ごはんとお味噌汁はおかわり無料です。お申し付け下さい」

と店員氏。
ふと目に入ったネームプレートには「やだ」の文字。
なんか、おかわりを頼んだら拒否されそうだ。
たぶん「矢田さん」なんだろうけど、ひらがなで書かれると拒否されているみたいですね。

とりカツ定食。美味しかったです。
Thumb IMG 1864 1024