MUJIの洗濯ハンガーを修理する

UnsplashのFélix Pradoが撮影した写真

デザインが気に入って、かれこれ10年以上使っていたMUJIの洗濯ハンガーが壊れた。

すでにピンチは経年劣化で壊れてたので何回か交換したけど、さすがにこの部分が壊れたら廃棄か?それかDIYでなんとかするか?

そんなある日、MUJIヘいったら、補修パーツ売ってました。買い換えようかと思ってたけど、これで十分じゃん。てか、補修パーツ用意しているMUJIってすごくない?

ということで、あっという間に修理完了。これで、あと10年は使えそう。

MUJI無印良品へのリンク貼っとく。

【パーツ】アルミ角型ハンガー ポリカーボネート仕様用 補修パーツ

インプラント日記 プロローグ

歯茎に口内炎ができた。歯の治療にいったついでに歯医者で相談すると、おそらく歯の根元が折れているとこのと。

ずいぶんまえに治療した歯が根元で折れて、そこから入った菌で化膿しているらしい。かぶせ物を外して調べないと分らないらしいが、折れた状態によっては抜歯が必要との話。

ちなみに歯の治療がめちゃくちゃ苦手。予約を入れた日は前日から変な汗がでるぐらい苦手だ。

それが抜歯とか気が遠くなる。

その当時、通っていた歯医者はやたら高額な治療を勧めてくるので不信感もあって、念のためセカンドオピニオンで別の歯医者で診てもらう。

やはり折れているのが原因。状態によるが抜歯する可能性が高いとのこと。

なんとかならないのか?

抜歯はイヤだな。折れた歯から菌が入なら、清潔にしとけば問題ないんじゃね?

以下、素人の苦し紛れの行動なので参考にしないで欲しいのだが。。。

毎食ごとに歯磨き、メディカルガーグルでうがい、これを繰り返したら口内炎が治まった。痛みもない。

2,3年これでごまかしていたが別の歯医者でやはり指摘される。

それにジェットウォッシャーを使うと、かすかにイヤな臭いがする。そろそろ年貢の納め時か?

そして検査

かぶせ物を外して検査。縦に割れてた。CTで状態を調べると菌の影響で根元の骨が溶けている。

抜歯確定。変な汗がドバっと出る。

ここで選択肢はブリッジ、入れ歯、インプラントの3つ。

ブリッジは隣の歯を削るし、そもそも2本の歯で3本分の荷重を受けるのも構造的にキツそう。

入れ歯は、んー、なんというか、ちょっとまだ使いたくない。

インプラントは耐久性、メンテナンスを考えると費用を除けばベストだが一番コワイ。

あのインプラントのネジみたいなの入れる説明図って怖くない?顎の骨にネジをぐりぐりしてる感が怖すぎる。

さて、どうしたものか?

つづく

PS5のコントローラーが壊れた

ゲームしていたら何もしていないのに左へ走り続けるキャラクター。まじか?

コントローラー(DualSense)のリセット、本体リセットしても直らず、本格的に壊れているらしい。

保証期間だが。。。

修理に出そうとしたら保証書が見当たらない。購入時に確かに受け取って、手帳に挟んでいたはずが見当たらない。間違って捨てたかな??

ダメ元で販売店(ヨドバシ)の修理窓口へ持ち込んでみる。

以下、修理窓口で分ったこと。

  • コントローラー単体の修理は受け付けていない(本体付属品は本体一式で受け付け。つまりPS5の箱ごと持ち込む必要がある)
  • コントローラーのみの修理はPlayStationサポートで受け付けている。
  • 保証書の代わりに「履歴照会票」が発行可能(購入の証明になる)※

※ヨドバシのカードで購入していたからか?(現金でもポイントカードの記録でいけそうだけど)

ということでPlayStationサポートへ修理をお願いすることになる。

以下、修理依頼のメモ。

  • 修理品は自分で発送するか、申込み翌々日以降に回収(ヤマト運輸)
  • 修理に1~2週間ぐらい(混雑状況によるらしいが、いま混んでるっぽい)

まとめ

保証書はなくしても、販売店によってはなんとかなる。

コントローラーが壊れると、本体リセット後の再設定が面倒。常にスティックを左に倒しているような状態なので、Wi-Fiパスワードの入力とか地獄。

雨の日アイス

出かけたついでに一年半ぶりに復活した恵比寿の櫻花へ寄ってみる。

天気は生憎の雨模様。そして寒い。まったくもってアイス日和ではない。だが食べる。

建物の建て替え工事を経て再オープンした櫻花

どれも美味しそうで、どれにするか毎回悩む。

柿氷菓、櫻小豆、抹茶をチョイス。「柿」って珍しくない?

柿氷菓は、まったく柿だな、確かに柿だ。シャーベットで美味しい。

櫻小豆はほんのり櫻の香りがして、とても優しい味だ。抹茶は安定のおいしさ。

次回は焼き芋かな?みたらし団子もいただいてみたい。

イケアで机を探す

ここしばらく在宅勤務が続いていますが、今週久しぶりに出社。会社の机で作業していると、自宅で作業するよりも格段に楽。原因を考えてみると、どうも机の大きさのようです。

会社の机は両腕の肘を載せて作業できる広さ、自宅はというと、手を載せてキーボードを操作するのがやっとの大きさ。手首で腕の重さを支えているので、肩に掛る負担が全然違うのに気がついた。これは肩こりがひどくなるわけだ。ちゃんとした机を導入するか?

そんなわけで、ステキな机を求めてIKEAに行ってきました。IKEAって、調べたらいつの間にか渋谷に2店舗できた。

IKEA for business

まず向かったのはIKEA for business、名前から分るように仕事用の店舗です。

場所は渋谷中央街。センター街と比べて寂れた感じだったのが、いつの間にか新しいビルができて、すっかりきれいになってた。

渋谷中央街、IKEA for businessはこの奥のビル
IKEA for business

店舗で話を聞くと、ここはビジネス用途のご相談専門で販売はまったくしていないとのこと。見学はOKなので、気に入った物があれば別の店舗かWebで購入してくださいとのこと。なるほど。

机は何種類か展示してあって、でもこれはちょっと、おっさんの仕事用としてはカワイすぎる。そもそもサイズ的にいま使っているのと変わらない。

仕事用で良さそうなのはこちら。シンプルなデザインでよろしい。脚は伸縮できるタイプ。水平取るの面倒そうだけど、造りもしっかりしていて良い感じです。この脚の形って、あまり見ないですよね。お値段9,990円、価格もリーズナブル。

サイズは1200x600mm、すっきりしたデザインが気に入った。

一緒に写ってるイスもなかなか座り心地が良くて、いま使っているのよりも良かった。イスは買ったばかりなのに。うーん。

IKEA渋谷

次はIKEA渋谷へ。ここってタワーレコードだったとこだよね?

できたばかりで、混雑時は入場番号が要ります。事前に番号取ってたんだけど、今日は制限していないようです。

さっそく机をチェック。ちょっと小さめだけど、これでも十分か?それにしても、価格が安い。2,799円って…(ドルやユーロじゃないかと不安になる)

サイズは1000x600mm

実物に触れてみると、さっきのに比べてかなり造りが簡単です。ハニカム構造なのか天板がむっちゃ軽い。片手で持ち上げられそう。強度的には問題なさそう。

そしてこちらは、ちょっと大きめタイプ。写真だと見切れちゃっているけど、右側に棚とか引き出しがセットになってます。

サイズ1,500×750、これは大きすぎる

サイズと価格感は分ったので、あとは家帰って考えよう。

渋谷駅

駅前で米国のあの方が選挙はまだ終わっていないと訴えていました。いつのまに来日してたんでしょうか?マスクしろよ。

ご飯茶碗

ヤスダさん茶碗を割る天才です。気に入った茶碗を見つけたら複数個を確保するのはヤスダ的には常識です。

ところがリモートワークで3食自炊になると、ただでさえ割ることの多いご飯茶碗はひとたまりもありません。

ストックしてあった茶碗は壊滅状態。いま使っているのも明らかにクラック入ってます。こんこんと叩くと変な音がする。割れるのも時間の問題です。

そんなわけで、新しい茶碗を入手すべく炎天下のなか買い物へ。

Tokyo Design Studio

ここしばらく気に入って使っているのはTokyo Design Studioと言うメーカー。日本のメーカーっぽい名前ですが、実はオランダの会社。

デザインはオランダ、製造は日本の窯元って組み合わせで、物は和風なのにデザインは欧州っぽい感じが気に入っています。

店はどこだ?

さて、同じ茶碗を探して店を探す。前回購入したのは1年以上まえ。しかも仮設っぽい店構えだったので、もう無いんじゃないかと不安になりつつ記憶を頼りに店を探す。

あっさり見つかった

そして購入。前回のと同じのが欲しかったんだが、色合いが違う。ま、この色もなかなか良い。4個まとめ買い。これでしばらくは大丈夫。

エコバッグ

セブンイレブンの「エコバッグになるハンカチ」を使ってみたよ。

畳んだ状態の見た目はちょっと大きめのハンカチ。というか、完全にハンカチ。

畳むとハンカチ

そして広げるとエコバッグに早変わり。思ったより造りはしっかりしてて、一回分の買い物ぐらいは十分入りそうです。見た目もなんかオサレ。

ひろげるとエコバッグ

でもこれ、ハンカチとして使った後にエコバッグって、衛生的にどうなんだろうって気がします。逆にエコバッグにしてしまうと、ハンカチとして使えなくなるし、ちょっとそのあたりは微妙。

まあ、でもハンカチとして持ち歩く分にはジャマにならないし、カバンに常備しておくには良さそうです。

インド人と豪徳寺

招き猫

インドからの便り

インドの友人から数年ぶりにメールが届く。 しかも意味不明。

「お前にもらったネコが壊れちゃった。新しいの送って」(意訳)

って、ネコ壊れちゃったって、なにそれホラーじゃね? 生き物をあげた憶えはない。まったくない。

しばらくして、以前に「招き猫」をあげたの思い出した。かれこれ16,7年も前だ。

「ネコって、あれか、陶製のネコのこと?あれは、招き猫って言ってだな。。。。」

「それそれ、それだ。人々のために働いてて、そういうの欲しい。1個送って。仏教のマントラだ」

※注:仏教系の仕事をしているためなのか、縁起物が好きらしい。

マントラはともかく、新しいの送れとか、Amazonで買えよ。って返事書こうとして、思い直した。

豪徳寺へ

招き猫といえば、豪徳寺。そんな訳で豪徳寺へ。

新しいの1個(匹?)手に入れたので、来週送ることにする。

豪徳寺の招き猫
招き猫といえば豪徳寺

映画を観ながら英語の勉強

映画の台詞って聞き取れないよね。勉強のため対訳付きの台本を取り寄せてみた。

DVDだと英語字幕が付いてたりするのもありますが、あれって所々違ってたりするんだよね。画面に表示する文字数の制限とかか?

この本、英語の台詞と対訳、それに解説がついていて読み物としても面白そうです。

そもそも映画の台本が販売されているってこと自体今まで知らなかったんですが、果たしてこれで聞き取れるようになるのか?

お茶ミル

いただき物の緑茶が溜まり気味なので、お茶専用ミルを導入しました。( 写真がいまいちでレバー曲がってみるえるけど、ちゃんと水平に付いてます)

京セラ KYOCERA
CM-50GT [セラミックお茶ミル]
京セラ セラミックお茶ミル CM-50GT

お茶っ葉を投入して、レバーをぐりぐり回すこと数分。抹茶のような粉末緑茶の出来上がり。

見た目は抹茶な粉末緑茶のできあがり。

カップに入れて、お湯を注いだらできあがり。濃いめでなかなか美味しい。

急須の手間もいらないし、手軽に淹れられるのでお茶の消費が増えそうです。