コンテンツへスキップ
  • 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

ヤスダ式ブログ

ゆらゆらと日常を書いています。

カテゴリー: 未分類

2015年4月22日2019年2月8日

函館市縄文文化交流センター(縄文ロマン南かやべ)

カテゴリー 未分類

何とはなしに、縄文文化に触れてみる。 移動ルートの途中で立ち寄った道の駅なんだけど、これが意外に面白い。 展示品が充実してて、珍しいもの満載。 アスファルトが付着した土器…続きを読む “函館市縄文文化交流センター(縄文ロマン南かやべ)” →

2015年4月22日2019年2月8日

見市温泉旅館

カテゴリー 未分類

一軒だけ山の中にぽつんとある温泉旅館。 お湯が濁っていて、いい感じです。温泉はやっぱり濁っていると雰囲気が出ます。 そして、露天風呂。見えるのは川だけ。後はうっそうとした…続きを読む “見市温泉旅館” →

2015年4月22日2019年2月8日

水無海浜温泉

カテゴリー 未分類

2015年4月22日現在。 名前そのまんま、波打ち際に自然に湧き出している温泉。太平洋を眺めながらお湯には入れる、はずでしたが駄目でした。 現在こんな状況。 海藻っぽいの…続きを読む “水無海浜温泉” →

2015年4月22日2019年2月8日

平田内温泉 熊の湯

カテゴリー 未分類

2015年4月22日現在 4月下旬からオープンするらしいのですが、まだ冬期閉鎖中でした。。。 念のため、風呂まで行ってみた。 湯船(緑色のホースの先)は空っぽ。脱衣所は補…続きを読む “平田内温泉 熊の湯” →

2015年4月21日2019年2月7日

二股ラヂウム温泉

カテゴリー 未分類

本日、3カ所目の温泉は二股ラヂウム温泉。 20年ぐらい前に来たことあるんですが、立て替えられて、すっかりきれいになっている。昔の建物は、かなり年代物の木造だったような気が…続きを読む “二股ラヂウム温泉” →

2015年4月21日2019年2月8日

北湯沢温泉 御宿かわせみ

カテゴリー 未分類

2015年4月21日 オサル湯に挫折したので、御宿かわせみへ。 しかし、宿のカウンターへ行くと、誰もいない。 呼び鈴を鳴らしてくださいと書いてあるので、鳴らしてみる。 誰…続きを読む “北湯沢温泉 御宿かわせみ” →

2015年4月21日2019年2月8日

蟠渓温泉オサル湯

カテゴリー 未分類

2015年4月21日。 札幌から車を走らせて辿り着いた蟠渓温泉オサル湯。 しかし、河原だよ、ここ。果てしなく河原だ。湯船はどこだ? というか、それ以前にオサル湯というか、…続きを読む “蟠渓温泉オサル湯” →

2015年4月11日2019年2月8日

野湯(のゆ、やとう)

カテゴリー 未分類

北海道の温泉をチェックしていたら、「野湯」という単語が気になりました。 Wikipediaによると野湯とは「のゆ」「やとう」と読むらしいですが、読んで字のごとく勝手に自噴…続きを読む “野湯(のゆ、やとう)” →

2015年3月7日2019年2月8日

盆栽入門キット

カテゴリー 未分類

種から育てる入門キットを購入。 ちなみに「もみじ」です。種から育てても盆栽レベルになるのは数年後か? 箱を開けるとミニ盆栽の鉢と土と種がセットになってる。 これが盆栽にな…続きを読む “盆栽入門キット” →

2015年3月7日2019年2月8日

盆栽カフェへ

カテゴリー 未分類

東急ハンズで盆栽カフェをやっているというので出かけてみる。 盆栽抹茶ラテをいただいて、ぷらぷら店内を散策。 雨に濡れた盆栽がいい感じです。 ついつい盆栽の入門書を買ってし…続きを読む “盆栽カフェへ” →

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
Proudly powered by WordPress | Theme Zillah by Themeisle (テーマアイル)
トップへ戻る