のぼうの城のモデル、忍城がある行田は、かつては(いまも?)足袋の産地として名を馳せた土地です。 街中を歩いていると、往時を忍ばせる痕跡が、所々で見つかります。 その1:レ…続きを読む “のぼうの城のおまけ編”
遺跡めぐりとか好きなんですが、歴史番組見てたら急に城が見たくなった。 小説「のぼうの城」の舞台になった行田市の忍城って、電車で行けたよね。って思って調べたら2時間ほどで行…続きを読む “のぼうの城”
本日は昨日に引き続き早めに帰宅しております。まぁ、昨日は例の低気圧によって、早めに帰宅を余儀なくされたわけでありますが。。。 珍しく7時前に会社を出て、まずはご飯を食べて…続きを読む “一日、意外と長いんですね”
ヤスダ氏の本当の名前は「ヤスタ」だ ヤスダの「ダ」は、じつは濁点なしの「タ」だ。 田舎じゃヤスタさんと呼ばれている。 一人暮らしをはじめるときも、転入手続きで読み仮名を「…続きを読む “ヤスダ氏のひみつ”
テレビでTITANICのCMやってるから、なんだろうって思ったら3D版が近く公開なんですね。 個人的には3Dより続編を見てみた。 TITANICの続編のトレーラー(フェイ…続きを読む “Taitanicは3Dより続編が見てみたい”
テレビっ子なので、リモコンは大好きだ。 だけど、一局しか選択できないリモコンってのはどうかと思うぞ。確かにチャンネル数が多いと、見たいチャンネル選ぶのは大変だ。だけど、こ…続きを読む “BS258専用リモコン”
ちかごろ弁当に入っている、醤油とソースの見分け方が気になって仕方がない。 というのも、ほぼ同じ形で、キャップの色が違う。これにはなにか意味があるんじゃないかと思えて仕方が…続きを読む “醤油とソースの見分け方”
いざって時のために、会社に常備してあるフリースの寝袋。 こちらは、基本的に宴会以外では出番がありません。装着すると、こんな感じ。 フリース地なので、冬でも汗だく。
昨日も地震ありましたね。久しぶりに大きかったので、机の下に避難しました。 「いざって時のために、寝袋持ち歩いてんだよね」 って、話をしたら、最初冗談だと思われた。でもほん…続きを読む “防災グッズを持ち歩く”
Sonic Max Proを試してみる。 音質が良くなるアプリって懐疑的というか、そもそも良くなったとして聴きわけられるか怪しい、って思ってて敬遠してたんだけど、試しに入…続きを読む “音質が良くなるアプリを試す”