連休の初日、てくてくと歩いてみた。蒲田を超え、大森を過ぎ、大井町へ。 距離にして7.5km。このあたりは寺が多くね?昔の街道筋なんだろうか? ずいぶん歩いたなー、って思っ…続きを読む “人は意外と歩いている”
日本考古学発祥の地、大森貝塚を訪ねてみました。 JR大森駅から5分ほど。いきなり案内板が現れる。というか、ビルの前に何気なく入口の案内が。。。 NTTデータのビルの敷地内…続きを読む “貝塚はどこだ?”
Apple Watchを使い始めて一週間。 スタンドが結構お気に入りです。(スタンドってもジョジョじゃねーぞ) 仕事柄、座りっぱなしが多いので、適度なタイミングで気づかせ…続きを読む “ヤスダ氏とApple Watch”
縄文文化交流センターですっかり縄文にかぶれてしまって、その足で遺跡を見に出かける。大船遺跡は縄文文化交流センターから車で5,6分。海沿いの小高い丘の上にある。(大船遺跡と…続きを読む “大船遺跡(函館市)”
Apple Watch Sports が届きました さんざん悩んだあげく、Apple Storeで予約したApple Watchが届きました。 予約時点の出荷予定は5月1…続きを読む “Apple Watchが届いた”
何とはなしに、縄文文化に触れてみる。 移動ルートの途中で立ち寄った道の駅なんだけど、これが意外に面白い。 展示品が充実してて、珍しいもの満載。 アスファルトが付着した土器…続きを読む “函館市縄文文化交流センター(縄文ロマン南かやべ)”
種から育てる入門キットを購入。 ちなみに「もみじ」です。種から育てても盆栽レベルになるのは数年後か? 箱を開けるとミニ盆栽の鉢と土と種がセットになってる。 これが盆栽にな…続きを読む “盆栽入門キット”
東急ハンズで盆栽カフェをやっているというので出かけてみる。 盆栽抹茶ラテをいただいて、ぷらぷら店内を散策。 雨に濡れた盆栽がいい感じです。 ついつい盆栽の入門書を買ってし…続きを読む “盆栽カフェへ”
西蒲田付近を歩いていたら、商店街のシャッターに見覚えのある人が。。。 「早川光」だっけ?主人公の名前。 そこいら中に750ライダーだらけなので、もしかして地元? あの「ピ…続きを読む “懐かしの750ライダー”
ここ1ヶ月で-2.7kg減らしたんですが、ここ2年の記録で見ると減ったり増えたり。10kgの幅があるってどうよ?