太るのをやめる

体重計グラフが気になる今日この頃。またも週末(体重計測日)が近づいてまいりました。

ダイエットモードで生活している(つもり)だけどさ、今週はどうかな?
で、ダイエットっていうと、なんつうか禁欲的で精神的に宜しくない。だから「太るのをやめた」、もしくは「デブるのをやめた」ということにした。「太る」も「デブる」もネガティブな感じがする。それをやめるんだから、ダイエットに比べると、健康的な響きがしない?
しないか?

電信柱エレミの恋

この映画が気になってます。

「電信柱エレミの恋」
電信柱の恋って、なに?

ぜんぜん宣伝もないけど、なんとなく名作の予感がします。
予告編見たら切ない気分になってしまったよ。

今週観に行こうっと。
それはともかく、この映画のポスター見たとき、土管くんの実写版かと思ったよ。
ぱっと見たら似てない?
土管くんも名作です。オレ的にかなりリスペクト。

ぎょうざー、ぎょうざー

いま、そとをぎょうざ屋さんが通ってます。

カレーぎょうざ、ごぼうぎょうざ、あとなんだ?6種類ぐらいあるらしいよ!
合成保存料なし。なんとかんとか。。。
ぎょうざ屋さん自体珍しいので実況してみました。

Whiplash (Dale Brown)

今回はDale Brownです。原書です。英語です。読むのが大変です。
でもね、良い事もあるんだよ。
  • 英語の勉強になる
  • 新作が読める
  • コストパフォーマンスがいい
まあ、なんつーか英語の勉強になるのは当たり前で、読むだけでも訓練になるんだけど、実際、英語読むのってつらい。解んない単語は山ほど出てくるし。そもそもスラングとか辞書調べても載ってない単語も普通に出てくる。加えて生活習慣に至っては、理解の範囲外。そう、原書読むのって苦痛なんだよ。解んない事だらけなんだよ。でも好きな作家の本だとストーリー優先で、それほど苦痛じゃなく勉強できる。
しかも、新作ですよ。和訳が出る前にいち早く読める。ちなみにDale Brownってスリラー書かせたら当代屈指の作家だと思うんだけど、なぜかそれほど目立っていない。オレ的には同じジャンルで双璧をなすトム・クランシーの本が映画化されたり、ドラマ化されたりして、いち早く日本語版が出るのに比べて、なんで映画化の話がないのか不思議。いや、ほんと面白んだよ、この作家。そんな作家の本をいち早く読めるのがうれしい。
そして原書だと読むのが、かなりゆっくり。だって英語だし。苦痛だし。言い換えると長く楽しめます。原書って割高なんだけど、そのかわり、読み終えるまで3、4倍は時間がかかる。結果的にコストパフォーマンスが良い。
と、理由を付けて読み始めます。

ジョーカー・ゲーム 読了


「ジョーカー・ゲーム」

日本推理作家協会賞、吉川英治文学新人賞受賞作。
このミステリーがすごい第2位
週刊文春ミステリーベスト10第3位
肩書きはすごいんですが、
読み終えて、んんんんー
スパイモノなんですが、んんんんー
悪くないんだけど、んんんー
これが長編にすれば面白かったのに。短すぎて、ダイジェスト版のようで、オレ的にだめでした。(●´・△・`)はぁ~

マグロマグロ、ドリアンにハマるー

バーレーン戦の実況が日本語にしか聞こえない件

ぁあ、っは、は、は。まいったよ、こりゃ。(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

なにが日本語に聞こえんだろ?って思って見始めて、数秒でやられた。
「マグロマグロ、ドリアンにはまるー」
「むっちゃ風邪ひいてん! むっちゃ風邪ひいてん!」
なんで日本語に聞こえんだろ。

体重が…

最近、体重が増えてるなーって思って、Google ドキュメントでグラフにしてみました。
見事な正比例グラフです。ここ一カ月間でほぼ直線。300g/Weekの速度で増えてます。
やばいです。66kg台まで落とさねば。

DESIGN TIDE TOKYO 2009

DESIGN TIDE TOKYO 2009へ行ってきました。

行ったというより、実はTwitter でGOOD DESIGN EXHIBITIONの話をつぶやいてたら、同じ東京ミッドタウンで開催されてるって教えてもらったので、寄って見た。
テクノロジーってすてきですね。ブラボー!
はじめに行ったGOOD DESIGN EXHIBITIONは商品化されているもののデザインアワードのイベントだったけど、こちらはトレードショウ。って事なんですが、まったく商売っけがなくて、アーチストが個人とかユニットで出展している感じだった。商品化されているものもあるけど、純粋にアートっぽいものや、開発中のものが多い印象。

かなり気になったのがこれ。木の幹にセットするカーボンオフセットの装置。木の成長に伴って幹が太くなると、巻き付けたメジャーが引っ張りだされてCO2の吸収量が表示される。たぶん実用品じゃないと思うけど、判りやすい装置だよね。

これはどう見てもアートだと思うだけど、指に振動する装置を付けて、画面に表示されているアイコンをなぞると、アイコンが弾けるのに合わせて指先が振動する。写真だと何やってんだか判らないんだけどね。
ペットボトルを再利用してプランターにしてしまうキャップ。写真が明るすぎて解らないけど、キャップから給水用のヒモが伸びてて、水を汲上げる仕組み。かなりの期間は給水なしですむので楽そう。これもアートっぽい。