貝塚はどこだ?

日本考古学発祥の地、大森貝塚を訪ねてみました。
JR大森駅から5分ほど。いきなり案内板が現れる。というか、ビルの前に何気なく入口の案内が。。。
Thumb IMG 1109 1024
NTTデータのビルの敷地内にあるようです。(まじか?)
Thumb IMG 1110 1024
ビルの間を進むと、モース博士像登場。遺跡らしくなってきました。
Thumb IMG 1112 1024
そして、大森貝塚登場、ってか記念碑?隣はマンションですかね?
Thumb IMG 1113 1024
しかも、こんなロケーション。
Thumb IMG 1114 1024
京浜東北線の線路脇です。
後で調べてたら、モース博士、横浜から東京へ向かう汽車の窓から貝塚を見つけたとか。発掘じゃなくて、当時は露出した状態だったんですね。
で、貝塚はどこ???
場所はこちら。NTTデータ大森山王ビルとザ・山王タワーの間を入った先。(Googleマップでマーカー出てこないとか、なぜ?)

 

ヤスダ氏とApple Watch

Apple Watchを使い始めて一週間。
スタンドが結構お気に入りです。(スタンドってもジョジョじゃねーぞ)
仕事柄、座りっぱなしが多いので、適度なタイミングで気づかせてくれるスタンドさんは便利です。
Thumb IMG 1092 1024
はーい、カラダ動かしますよー。
Thumb IMG 1093 1024
はい、はい、またですね。
Thumb IMG 1094 1024
なんか、褒められたー!(モチベーションが上がる)
Thumb IMG 1095 1024
はーい、ちょっと散歩してきます。
Thumb IMG 1096 1024
おっ!
Thumb IMG 1098 1024
はい、はい。またですね、ストレッチでもやっとこか。
Thumb IMG 1099 1024
はい。。。そうですね。
Thumb IMG 1100 1024
なんかうざい。。。

大船遺跡(函館市)

縄文文化交流センターですっかり縄文にかぶれてしまって、その足で遺跡を見に出かける。大船遺跡は縄文文化交流センターから車で5,6分。海沿いの小高い丘の上にある。(大船遺跡といっても神奈川の大船ではないですよ)
海岸から近くて、すげー眺めがいい。

Thumb IMG 1060 1024

で竪穴式住居の跡である。写真だとスケール感が変だけど、深さは2m以上もある大型の住居跡。

Thumb IMG 1056 1024

発掘中の写真を見ると、とんでもない大きさなのが分かる。落ちたら這い上がるのが大変そうです。豪邸ですよこれは。

Thumb IMG 0954 1024

こちらが復元された竪穴式住居。縦穴がなくても、十分天井高そうな大きさです。

Thumb IMG 0965 1024

こんな住居跡が複数ある。結構な人が住んでいたようです。
で、無造作に並べられて石皿の数々。あまりに数が多く、無造作に置かれているので石垣かと思ったぞ。

Thumb IMG 0974 1024

近づいて見ると、人の手が加わっているのが分かる。かーなり割れてます。

Thumb IMG 0975 1024

帰りの飛行機の時間が気になって、ゆっくり見れなかったけど、かなり満足。
場所はこちら

Apple Watchが届いた

Apple Watch Sports が届きました

さんざん悩んだあげく、Apple Storeで予約したApple Watchが届きました。
予約時点の出荷予定は5月10日~24日。出荷が早まるなんて噂も流れていましたが、発売日の4月24日を迎えても、なーんにも連絡なし。これはやっぱり、届くのは連休明けかぁ、とか思ってたら、午後になったら出荷連絡がきた。
という事で発売日から遅れること1日で届いた。
セットアップして、1日使っての感想。

バッテリーは思いのほか持つ

9時間使ってバッテリー残量61%。このペースだとなんとか一日は持ちそうです。

Thumb IMG 1004 1024

42mmもありかも

普通の腕時計サイズの38mmを購入。大きさは程よいですが、スクリーンの額縁が広くて、表示サイズがちょっと小さいです。丸い文字盤を選ぶと、かなり小さい印象。これは42mmでもよかったかも。

STANDはいいかも

1時間座ったままだと、1分間のエクササイズを促されます。運動不足さんにナイスなアドバイス。

Thumb IMG 0997 1024

アプリの着信が楽しい

LINEとかスタンプ表示が、なんともツボ。

Thumb IMG 0996 1024

 Thumb IMG 1002 1024
とりあえず、こんなとこ。

函館市縄文文化交流センター(縄文ロマン南かやべ)

何とはなしに、縄文文化に触れてみる。

Thumb IMG 0930 1024

移動ルートの途中で立ち寄った道の駅なんだけど、これが意外に面白い。
展示品が充実してて、珍しいもの満載。

アスファルトが付着した土器

なぜアスファルト?って思ったら、自然に地表に浸みだした原油から取れたアスファルトを接着剤として使っていたようです。日本全国、割とあちこちで使われていたようです。

Thumb IMG 0925 1024

石刀

石斧は鏃はともかく、刀ですよ、刀。ピンぼけしているのが残念だけど、刃渡りは30cmほど。何に使ったんでしょうか?

Thumb IMG 0924 1024

翡翠のアクセサリー

細工が細かくて、どうやって作ったんだろうと思える一品。今でも売ってそう。

Thumb IMG 0926 1024

赤漆塗り注口土器

ぱっと見、どっかの茶の間に置いてそうな形の土器。漆も当時使われていたそうで、副葬品にも見られるとか。

Thumb IMG 0923 1024

足形

幼い子供が亡くなったときに足形を取って形見とした粘土板。普段持ち歩いて、本人が亡くなったときには一緒に埋葬したようです。

説明読んでいて少々切ない気分になりました。(本当にかわいらしい子供の足形がついている)

Thumb IMG 0928 1024

土偶(国宝です)

国宝クラスというか、国宝認定の土偶。縄文初期のものだそうで、この時期の土偶は女性を模しているそうです。(後期になると男性モデルもあるとか)

最初からこういう形なのかと思ったら、腕の部分は意図的に壊されているそうです。(CTスキャナーで取ってみたら、腕の分は最初から壊れるような構造になっていたとか)

一般には副葬品であることから、埋葬者が生前、体の悪かった部分を砕いて、来世の健康を願ったという説があるそうです。優しいぜ縄文人。

Thumb IMG 0918 1024

ただし、こちらの土偶が発掘された場所に埋葬者はなく、翡翠と、それを囲むようにサークル状に配置された石が見つかったので、なんらかの儀式、あるはシンボルのような使われ方ではないかという話でした。

展示室にいた人(たぶん学芸員)に質問したら、ものすごい詳しく説明してくれました。ありがとうございました。

あのひと、この分野がホントに好きで働いているんだろうなー。
場所はこちら。

見市温泉旅館

一軒だけ山の中にぽつんとある温泉旅館。

Thumb IMG 0915 1024

お湯が濁っていて、いい感じです。温泉はやっぱり濁っていると雰囲気が出ます。
Thumb IMG 0903 1024

そして、露天風呂。見えるのは川だけ。後はうっそうとした山です。周りに他の建物がないから、夜には星空がきれいに見えそうです。

機会があれば、ぜひ泊まってみたい。

Thumb IMG 0904 1024

奥の方に、洋風の電灯が立ってんだけど、旅館にしてはバランス悪くて面白い。(気に入った)

夜に、川霧なんか出たらいい雰囲気出すんじゃないかな。

Thumb IMG 0909 1024

場所はこちら

水無海浜温泉

2015年4月22日現在。
名前そのまんま、波打ち際に自然に湧き出している温泉。太平洋を眺めながらお湯には入れる、はずでしたが駄目でした。

Thumb IMG 0933 1024

現在こんな状況。

海藻っぽいのが一面にぷかぷか浮いています。ちょっと入る気がしない。しかもぬるい。
今回、一番入ってみたい温泉だったので、挫折感が半端ない。

Thumb IMG 0935 1024

悔しいので、まわりを撮影。

朽ち果てた機械

なんでしょか、これ。なんか巻き上げる装置みたいですが、なぜここにあるかもなぞ。オブジェでしょうか?

Thumb IMG 0940 1024

 読めない漢字

そして、岩場に彫られた文字。露天風呂を見下ろす土手の上にある。なんて読むんだこれって思ったら、どうやら「にしん」らしいです。このあたりでは以前はいっぱい捕れたんですかね。

Thumb IMG 0943 1024

良く見ると、文字の彫り込みに、なんか置いてある。お金ですね。

Thumb IMG 0946 1024

相当な年月を経ているように見ますが、よくこんな状態で飛ばされないもんです。不思議。

場所はこちら。

平田内温泉 熊の湯

2015年4月22日現在

4月下旬からオープンするらしいのですが、まだ冬期閉鎖中でした。。。

Thumb IMG 0899 1024

念のため、風呂まで行ってみた。
湯船(緑色のホースの先)は空っぽ。脱衣所は補修作業の真っ最中。連休ぐらいにオープンなんだろうなぁ。。。

Thumb IMG 0897 1024

場所はこちら。

二股ラヂウム温泉

本日、3カ所目の温泉は二股ラヂウム温泉。
20年ぐらい前に来たことあるんですが、立て替えられて、すっかりきれいになっている。昔の建物は、かなり年代物の木造だったような気が。。。
当時は狐が放し飼いになってたけど、いなくなってますね。(季節的なものか?)
Thumb IMG 0883 1024
混浴なので、さすがに風呂場は撮れず。建物の外観のみ。
しかし、こんな山奥だったかな。

Wikipediaの説明貼っとく。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/二股ラヂウム温泉

場所はこちら

北湯沢温泉 御宿かわせみ

2015年4月21日

オサル湯に挫折したので、御宿かわせみへ。

Thumb IMG 0877 1024

しかし、宿のカウンターへ行くと、誰もいない。
呼び鈴を鳴らしてくださいと書いてあるので、鳴らしてみる。
誰も来ない。。。

良く見たらカウンターの上の小箱に入浴料(500円)入れて、お入りくださいとか。
早速、入ってみる。

内湯はちょいと狭い。

Thumb IMG 0871 1024

そして露天への通路が続く。

Thumb IMG 0870 1024

良く見ると、壁の一部は断熱材だ。ミラフォームが貼って(立てかけて?)ある。
寒さ対策ですね。

Thumb IMG 0869 1024

さらに進むと、出口が見えてきた。

Thumb IMG 0868 1024

露天だ♡

Thumb IMG 0867 1024

ほぼ河床な露天。気持ちいい。

Thumb IMG 0864 1024

昨日の雨で川の水量が多い。湯船と水面が近い。

Thumb IMG 0865 1024

振り返ると、ちょっとした工事現場風。

Thumb IMG 0863 1024