コンテンツへスキップ
  • 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

ヤスダ式ブログ

ゆらゆらと日常を書いています。

投稿者: yuizi

2015年5月3日2019年2月7日

人は意外と歩いている

カテゴリー 未分類

連休の初日、てくてくと歩いてみた。蒲田を超え、大森を過ぎ、大井町へ。 距離にして7.5km。このあたりは寺が多くね?昔の街道筋なんだろうか? ずいぶん歩いたなー、って思っ…続きを読む “人は意外と歩いている” →

2015年5月3日2019年2月7日

貝塚はどこだ?

カテゴリー 未分類

日本考古学発祥の地、大森貝塚を訪ねてみました。 JR大森駅から5分ほど。いきなり案内板が現れる。というか、ビルの前に何気なく入口の案内が。。。 NTTデータのビルの敷地内…続きを読む “貝塚はどこだ?” →

2015年5月2日2019年2月7日

ヤスダ氏とApple Watch

カテゴリー 未分類

Apple Watchを使い始めて一週間。 スタンドが結構お気に入りです。(スタンドってもジョジョじゃねーぞ) 仕事柄、座りっぱなしが多いので、適度なタイミングで気づかせ…続きを読む “ヤスダ氏とApple Watch” →

2015年4月29日2019年2月8日

大船遺跡(函館市)

カテゴリー 未分類

縄文文化交流センターですっかり縄文にかぶれてしまって、その足で遺跡を見に出かける。大船遺跡は縄文文化交流センターから車で5,6分。海沿いの小高い丘の上にある。(大船遺跡と…続きを読む “大船遺跡(函館市)” →

2015年4月25日2019年2月8日

Apple Watchが届いた

カテゴリー 未分類

Apple Watch Sports が届きました さんざん悩んだあげく、Apple Storeで予約したApple Watchが届きました。 予約時点の出荷予定は5月1…続きを読む “Apple Watchが届いた” →

2015年4月22日2019年2月8日

函館市縄文文化交流センター(縄文ロマン南かやべ)

カテゴリー 未分類

何とはなしに、縄文文化に触れてみる。 移動ルートの途中で立ち寄った道の駅なんだけど、これが意外に面白い。 展示品が充実してて、珍しいもの満載。 アスファルトが付着した土器…続きを読む “函館市縄文文化交流センター(縄文ロマン南かやべ)” →

2015年4月22日2019年2月8日

見市温泉旅館

カテゴリー 未分類

一軒だけ山の中にぽつんとある温泉旅館。 お湯が濁っていて、いい感じです。温泉はやっぱり濁っていると雰囲気が出ます。 そして、露天風呂。見えるのは川だけ。後はうっそうとした…続きを読む “見市温泉旅館” →

2015年4月22日2019年2月8日

水無海浜温泉

カテゴリー 未分類

2015年4月22日現在。 名前そのまんま、波打ち際に自然に湧き出している温泉。太平洋を眺めながらお湯には入れる、はずでしたが駄目でした。 現在こんな状況。 海藻っぽいの…続きを読む “水無海浜温泉” →

2015年4月22日2019年2月8日

平田内温泉 熊の湯

カテゴリー 未分類

2015年4月22日現在 4月下旬からオープンするらしいのですが、まだ冬期閉鎖中でした。。。 念のため、風呂まで行ってみた。 湯船(緑色のホースの先)は空っぽ。脱衣所は補…続きを読む “平田内温泉 熊の湯” →

2015年4月21日2019年2月7日

二股ラヂウム温泉

カテゴリー 未分類

本日、3カ所目の温泉は二股ラヂウム温泉。 20年ぐらい前に来たことあるんですが、立て替えられて、すっかりきれいになっている。昔の建物は、かなり年代物の木造だったような気が…続きを読む “二股ラヂウム温泉” →

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
Proudly powered by WordPress | Theme Zillah by Themeisle (テーマアイル)
トップへ戻る